

Japanisch-Deutsches Tandem® 日独タンデム
タンデム® というシステムをご存知ですか。タンデム® とは2人で力を合わせて前進することです。ネイティブスピーカー同士がお互いの言語を学ぶのを助け合います。
長く続けられる、相性の良いタンデムパートナーを探すために、
日独協会はタンデム® 財団によって開発されたメソッドを使います。
日独協会会員のための無料サービスです。
学生会員は年会費1000円です。
(ご入会についてはこちらをご覧ください。)
タンデム® の経験者も、初心者も大歓迎です。回答用紙を分析した上、最適なタンデムパートナーをお探しします。
タンデム® のメリット
✔ 2人で勉強する
✔ 楽しく上達出来る
✔ 無料(日独協会会員)
※実費は自己負担です。
お申込の流れ
・ 担当 ミリアム・グリットナー(jugend@jdg.or.jp)まで質問用紙(ご都合の良い日、興 味、ドイツ語レベル等の確認のため)をご請求下さい。
・ 頂いた情報により、事務局で最適なタンデムパートナーを探します。
・ 事務局、ご本人、タンデムパートナーの三者で打ち合わせし、タンデム®
をどう行えばお互いに勉強になるか説明いたします(資料を配布いたします)。
* お申込状況等により、タンデムパートナーが紹介できるまでお待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。
* 頂いた個人情報はタンデム®
紹介の為にのみ使用致します。
*
公益財団法人日独協会はタンデムの斡旋紹介はいたしますが、タンデム® により生じるトラブル等の最終責任は負いかねますので、自己責任でのご対応となる事をご了解願います。
* タンデムパートナーの紹介サービスは無料ですが、(公財)日独協会会員のみとさせていただきます。ご入会希望の方はをこちらご覧ください。
タンデムに関するQ&A
質問 登録したら、すぐにタンデムパートナーを紹介出来ますか?
回答
ケースによります。語学レベル・年齢・住所・趣味などによって、パートナーとのマッチングを行います。そのため、すぐにご紹介出来る場合も、長くお待ちいただく場合もございますので、予めご了承ください。すぐにタンデムを希望される方には、無料のインターネットフォーラムのご利用をおすすめします。
質問 首都圏以外でも紹介出来ますか?
回答
ほとんどの登録者は首都圏にお住まいの方ですので、首都圏以外の方にご登録いただくことはできますが、パートナーとのマッチングや、
その方と直接会ってタンデムを行う事が難しいかもしれません。
質問 ドイツ語知識がなくても、タンデムが出来ますか?
回答
基本的に同じ程度の語学レベルのタンデムパートナーを紹介いたします。同じく日本語知識がないドイツ人タンデムパートナーとコミュニケーションが出来るのであれば、問題ありません(例:英語、他の共通語を使う)。
Registered in use of TANDEM method.
For further information see
www.tandemcity.info