ドイツ語圏文化セミナー154

      

ドイツ南西部バーデン=ヴュルテンベルク州にあるカイザーシュトゥールは、ドイツでも屈指のワイン産地です。そのカイザーシュトゥールで50年前からビオワイン(オーガニックワイン)を造り続ける、ビオワインのパイオニアともいえるイゼレワイナリー。2代目のベアトラム・イゼレ氏と美香さんご夫妻が二人三脚で造るワインは、ベルリンワイントロフィーやドイツ赤ワインコンテスト、サクラアワードなどで数々の賞を受賞、ワインガイドブック「アイヒェルマン」に2年連続掲載、グルメ専門誌ファインシュメッカーが選ぶ「ベストワイナリー500」に3年連続選出されるなど、高い評価を得ています。

イゼレワイン最大の特徴は、有機農法の中でも特に厳格な「デメター農法」という、自然のサイクルに従って、農薬や化学肥料を使わず土壌や植物を大切に栽培する農業手法で造られていることです。まさに今の時代にマッチしたサステナブル(持続可能)なワインと言えるでしょう。

このイベントでは、現地と繋いで、イゼレさんご夫妻にビオワインの魅力や歴史を語って頂き、実際にベルリンワイントロフィーで金賞を獲得した白ワイン(Weißer Burgunder)をはじめとする4種類のワインを試飲頂けます。進行は以前からご夫妻と親交があり、イゼレワインの大ファンというフリーライターの久保田由希さんです。現在、イゼレワインは日本で販売されていないので、この貴重な機会をお見逃し、もといお飲み逃しなく!皆様のご参加をお待ちしております。


ベアトラム&美香イゼレ夫妻からのメッセージ
オーガニックとは…「肌に優しい」「安心安全」「ケミカルフリー」「環境に優しい」とイメージを持っている人が多いと思います。
国によってオーガニックの規定は違うと思いますが、オーガニック先進国ドイツで、50年オーガニックにたずさわってきた私達が、今回のセミナーで、ドイツの中でも最も古く厳しい規定のデメターについての説明と、イゼレワインができあがるまでの過程を皆様にお伝えしたいと思います。
イゼレワイナリープロフィール:
ドイツで最も太陽に恵まれた温暖な地域カイザーシュトゥールで1973年以降デメターのガイドラインに沿ったワインを生産。2001年に現当主ベアトラム・イゼレが家業を継承。
久保田由希さんからのメッセージ
友人の紹介から、ベルリンのワインメッセで出会ったイゼレさんのワイン。初めて口にしたとき、スルスルと喉を通っていくのに驚きました。聞けば、オーガニックの中でも最も厳格と言われる団体「デメター」の基準で畑を作り、ぶどうを育てているとのこと。自然の恵みから生まれたワインの味は、国際コンテストで金賞に輝いた折り紙付き。イゼレさんご夫妻の想いを伺いながら、日本未上陸のこのワインをご一緒に味わえることを楽しみにしています。
久保田由希さんプロフィール:
フリーライター。東京都出身。出版社勤務の後、ただ単に住んでみたいという気持ちから2002年にベルリンへ渡る。2020年8月に拠点を日本に移した後も、引き続きベルリンを中心にドイツのライフスタイル情報を発信中。『移住者たちのリアルな声でつくった 海外暮らし最強ナビ ヨーロッパ編』(辰巳出版)、『ドイツの家と町並み図鑑』(エクスナレッジ)ほか著書多数。

◎◎◎ 要事前予約 ◎◎◎

日時:  2023年4月9日(日)日本時間 15:00~17:30
会場:(公財)日独協会 事務所 <アクセスマップ> 
会費:(当協会会員)3,000 円 (一般)4,000 円 
定員: 25名程度(要事前申込)

お申込み方法:
   オンラインフォームから必要事項をご記入の上、お申込ください。⇒<オンラインフォーム
   または、
件名を「ビオワイン参加希望」とし、
          ①お名前(フルネーム・ふりがな) ②メールアドレス ③電話番号 
       ④会員・ドイツ語受講生/一般の区分 を明記の上、メール にてお申し込みください。
お問い合わせ窓口: (公財)日独協会 E-mail: deutschkurs@jdg.or.jp  Tel: 03-5368-2326

   ※ お申込みは先着順での受付となります
   ※ お申込み後、3営業日以内に担当からメールにて仮受付の連絡をお送りします
   ※ 会費は事前のお支払いとなります。ご入金を確認できた時点で受付完了となります
   ※ 3月31日(金)以降のキャンセルは、準備の都合上、ご返金できかねます
   ※ 未成年の方はイベントにはご参加頂けますが、試飲はできません
    (未成年の方、アルコールが飲めない方の会費は会員1,200円、一般2,000円となります)
   ※ フリーメールアドレス(特にyahooとhotmail)や携帯電話のアドレスをご利用されている場合、
    当協会からのメールが届かない事例が頻発しております。なるべく、上記以外のメールアドレスを
    ご利用頂くか、事前に『迷惑メール設定』『受信拒否設定』『指定ドメイン受信設定』などの設定
    内容を確認し、協会からのメール(ドメイン jdg.or.jp)が受信できる状態にしてください。