懇談会サロン
懇談会サロンは、原則毎月開催します。その時々の日独のトピックス、問題等をテーマにします。協会への提案、アドバイスもお話いただける談論風発の会にしたいと考えています。
10月のテーマ:「日独交流の原点とは?」
講師:瀧沢敬三氏(日独協会会員 元武蔵野美術大学勤務)
日時:2025年10月20日(月)18:00~19:30
会場:日独協会セミナールーム(会場までの地図)
会費:日独協会 会員500円 一般1,000円 ※当日会場でお支払いください。
定員:対面24名
申込方法:お名前、日独協会の会員番号(会員ではない方は不要)、メールアドレス、電話番号を記入し、世話人の木田理事にメールでお申込み下さい。
申込先(木田理事)メールアドレス: hi-kida(a)aurora.ocn.ne.jp ※(a)は@に書き換えて下さい。
講演要旨
今から61年前、1964年の東京オリンピックの年。早稲田大学ドイツ研究会のメンバー4人が計画し、実現させた「西ドイツ一周研究旅行」がありました。4か月半にわたるその旅の記録は、2021年にドイツ語版(Iudicium刊)として出版されています。先日その書評が、ドイツのWeb上で的確に紹介されていました。この機会に改めて、「日独交流の原点とは何か」について、皆さんと共に考えてみたいと思います。