[2025年12月12日]日独間クロスボーダー年金課税セミナー
~ドイツの年金を受給されている方へ~

イベント

かつてドイツに赴任・勤務し、帰国後ドイツの年金を受給されている方から、「最近ドイツ税務当局から、年金に課税するという通知が来たが、どうすれば良いのか分からない」という声を聞きます。これは2017年に発効した新日独租税条約に基づく措置ですが、何故今頃になって、と感じる方も多いと思います。
本セミナーでは、2022年までドイツに37年間滞在し、長らくPwCで日本企業向けに税務アドバイスを行ってきた池田良一氏を講師にお招きし、この問題につき解説いたします。(昨年に続き2回目の開催)
現在ドイツの年金を受給されている方、またこれから受給予定の方には必須のセミナーです。奮ってご参加下さい。

講師

池田 良一(いけだ りょういち)氏
1956年山形県酒田市生まれ。1979年新潟大学人文学部卒業。1983年、東京大学大学院農学系研究科農業経済学専攻修士課程修了。1985年、ゲッティン ゲン大学留学。1993年より、ドイツ・プライスウォーターハウス(現プライス ウォーターハウスクーパース)のデュッセルドルフ事務所にて在独日系企業ビジネスコンサルタントとして活動。2022年より、37年間の在独生活に終止符を打ち、日本に拠点を移し、ドイツならびにEUに関するコンサルティングを継続して展開。『ドイツ進出企業の会計・税務・会社法・経営』『欧州ビジネスのためのEU税制-付加価値税・移転価格税制・PE問題-』『ドイツ進出企業の税制と実務』 など著書多数。

開催概要

日時:2025年12月12日(月)日本時間 14:00~15:30
開催方式:オンライン(Zoom)
会費:当協会会員・ドイツ語講座受講生:無料、一般(非会員)1,000円
定員:40名(先着順)

◎◎◎ 要事前予約 ◎◎◎
お申込み方法:
オンラインフォームから必要事項をご記入の上、お申込ください。⇒<オンラインフォーム
または、
件名を「年金課税セミナー 参加希望」とし、
①お名前(フルネーム・ふりがな) ②メールアドレス ③電話番号    ④会員・ドイツ語受講生/一般の区分
を明記の上、メール にてお申し込みください。

お問い合わせ窓口: (公財)日独協会 理事 森 宏之(もり ひろゆき)
E-mail: jdg@jdg.or.jp  Tel: 03-5368-2326

お申込み期限:12月5日(金) ※ ただし、定員に達し次第締切らせて頂きます

※ お申込み後、世話役から折り返しメールにて受付のご案内をお送りします
※ web.deやgmx.de、携帯電話のアドレスをご利用されている場合、
 当協会からのメールが届かない事例が頻発しております。なるべく、上記以外のメールアドレスを
 ご利用頂くか、事前に『迷惑メール設定』『受信拒否設定』『指定ドメイン受信設定』などの設定
 内容を確認し、協会からのメール(ドメイン jdg.or.jp)が受信できる状態にしてください

TOP