初中級1
B1.1
|
【DoV-1】
Michael
Pitzschel 先生 DoV-1 |
木/10:30-12:30
(全18回) 10月12日スタート
日程:10/12、19、26、11/2、9、16、30、12/7、14、21、1/11、18、25、2/1、8、15、22、29 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円
教科書『Menschen sechsbandige Ausgabe: Kursbuch B1.1』
Max Hueber Verlag ISBN-13 :
978-3193619037 副教材『Menschen sechsbandige Ausgabe:
Arbeitsbuch B1.1』
Max Hueber Verlag ISBN-13 :
978-3193119032 |
ドイツ語を習い始めて2~3年くらいの方を対象としたクラスです。ドイツ語の面白さを知ってもらい、楽しみながら正しい発音や文法を学び、会話の練習ができるように、ベテランドイツ人講師が分かりやすく指導します。 ※
今期はLektion 7から学びます。
|
中級1
B1.2 |
【DiA-1】 |
金子みゆき 先生 DiA-1 |
火/19:30-21:30(全18回) 10月17日スタート
日程:10/17、24、31、11/7、14、21、28、12/5、12、19、1/9、16、23、30、2/6、13、20、27 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円
教科書『Menschen sechsbandige Ausgabe:
Kursbuch B1.2』
Max Hueber Verlag ISBN-13 :
978-3195619035 副教材『Menschen sechsbandige Ausgabe:
Arbeitsbuch B1.2』
Max Hueber Verlag ISBN-13 :
978-3195119030 |
会話、文法事項を基礎からしっかり、確実に学んで、ステップアップしていきます。文法事項と並行して、正しい発音が身につくよう、発音練習にも力を入れて学びます。ドイツ語を学び始めて2~3年くらいの方が対象のクラスです。基本、ドイツ語で授業を行い、重要な文法項目は日本語でもしっかり説明します。 ※ 今期はLektion
20から学びます。
|
初中級1
B1
|
【SaV-1】
“学ぶ” から “使う” ドイツ語へ |
薮田京子
先生 SaV-1 |
土/10:30-12:30(全18回) 10月7日スタート
日程:10/7、14、21、28、11/11、18、25、12/2、9、16、1/13、20、27、2/3、17、24、3/2、9 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円 教科書『Begegnungen Deutsch als Fremdsprache
B1+, Teilband 1: Integriertes Kurs- und Arbeitsbuch』 Schubert Verlag ISBN-13
: 978-3969150122 |
簡単な日常会話プラス、もう少し自分の思う事や日々の出来事をきちんと文章にしてみたいという方にピッタリのコースです。文章をうまくつなげて、より伝わりやすい話や、読み易い文を作る事にも挑戦します。そして、習った事を生かせる会話の時間を十分設ける予定です。
※
今期はKapitel
4 A40あたりから学びます。 |
中級1
B1.2 |
【DoN-2】
Michael
Pitzschel 先生 DoN-2 |
木/14:00-16:00(全18回) 10月12日スタート
日程:10/12、19、26、11/2、9、16、30、12/7、14、21、1/11、18、25、2/1、8、15、22、29 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円
教科書『Menschen sechsbandige Ausgabe:
Kursbuch B1.2』
Max Hueber Verlag ISBN-13 :
978-3195619035 副教材『Menschen sechsbandige Ausgabe:
Arbeitsbuch B1.2』
Max Hueber Verlag ISBN-13 :
978-3195119030 |
ドイツ語を習い始めて2~3年くらいの方を対象としたクラスです。ドイツ語の面白さを知ってもらえるように楽しく、また正しい発音を身につけられるように、ベテランドイツ人講師が分かりやすく指導します。 ※ 今期はLektion
21から学びます。
|
初中級1
B1
|
【MiN-1】
|
本田恵理 先生 MiN-1 |
水/15:00-17:00(全19回) 10月11日スタート
日程:10/11、18、25、11/1、8、15、22、29、12/6、13、20、1/10、17、31、2/7、14、21、28、3/6 |
受講料:56,000円/(会員)54,000円
教科書『Motive
Kursbuch B1 Lektion 19-30』
Max Hueber Verlag ISBN-13 : 978-3190018826
副教材『Motive Arbeitsbuch B1 Lektion 19-30』 Max Hueber Verlag ISBN-13 : 978-3190318827 |
今まで習ってきた、現在完了、過去形を使って文章を作り、覚えた単語や文法でも復習をしながら日常会話を繰り広げていきます。過去形や現在完了が上手く使えるようになると、会話の幅も広まり、楽しくなりますよ!授業は約80%ドイツ語で話しています、細かな質問やニュアンスの違い、十分な理解が必要な文法は日本語で丁寧に教えます。会話、文構成、単語、発音などしっかり鍛えることができます。また、単語テストも定期的に行うので語彙も増えるでしょう。語学の学習では復習がとても大事ですので、副教材を使っての自宅学習(課題)もやっていきます。
ハードルが高い、文法が難しそうと今まで敬遠してきた方、もう一度学び直したいとお考えの方、文法と会話をバランスよく、楽しく学んでいきましょう。「Motive B1」は最新の教科書ですので、モダンな、今の時代に合ったドイツ語を学べます! ◎「Motive
B1」では現在完了や過去形だけでなく、比較級や接続詞、接続法二式、受動態を使い、ドイツ人と日常会話ができるようになることを目指していきます。(クラスは大体独検3級、もしくはゲーテA2レベルになります)
※ 今期の最初は、前期からの続きで「Starten wir! B1」Lektion
12(最終課)から学び、8回目のレッスンから、新しい教科書「Motive B1」の最初の課(Lektion 19)から学びます。(今期から新規で受講される方は、教科書「Starten
wir! B1」についてはご相談ください)
◎Classroomを使用します
|
中級1
B1.2
|
【DiA-3】 |
Nadine Kaczmarek 先生
DiA-3 |
火/19:15-20:45(全18回) 10月10日スタート
日程:10/10、17、24、31、11/7、14、21、28、12/5、12、19、1/9、16、23、30、2/6、13、20 |
受講料:50,000円/(会員)48,000円
教科書『Menschen sechsbandige Ausgabe:
Kursbuch B1.2』
Max Hueber Verlag ISBN-13 :
978-3195619035 副教材『Menschen sechsbandige Ausgabe:
Arbeitsbuch B1.2』
Max Hueber Verlag ISBN-13 :
978-3195119030 |
授業と作文添削の2つを組み合わせることで、しっかり、楽しく学んでいきます。授業では教科書も使いますが、教科書以外の日常的な出来事を題材に取り上げて、聴く力と話す力をつけることに力を入れています。また、毎週、生徒は独作文(Wochenbericht)を作成し、講師による丁寧な添削を受けることができます。自分だけでなく、クラス全員の添削内容を確認できるので、正しい文法知識とたくさんの自然な語彙や表現を身につけることができます。
※ 今期はLektion
21から学びます。
|
中級1
B1.2 |
【DoA-1】 |
Uwe Ihlow 先生
DoA-1 |
木/19:00-21:00(全18回) 10月12日スタート
日程:10/12、19、26、11/2、9、16、30、12/7、14、21、1/11、18、25、2/1、8、15、22、29 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円 教材費は受講料に含まれます
中級者を対象としたクラスです。B2にステップアップするために、語彙を増やし、B1.2までの文法知識を確かなものにするとともに、それらを使って自由に文章を組み立てられるように、会話にも重点を置いて、受講生の理解度を確認しながら、丁寧に指導します。
|
中級2
B2.2
|
【SaN-2】 |
Frank Riesner
先生 SaN-2 |
土/13:30-15:30(全18回) 10月7日スタート
日程:10/7、14、21、28、11/11、18、25、12/2、9、16、1/13、20、27、2/3、10、17、24、3/2 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円
教科書『Sicher!
aktuell in Teilbanden: Kurs- und Arbeitsbuch B2.2』
Max Hueber Verlag ISBN-13 : 978-3196212075 |
中級者を対象としたクラスです。文法知識を確かなものにするとともに、それらを使って自由に文章を組み立てられるように、会話にも重点を置いて学んでいきます。楽しみながら、おさえるところはきっちりおさえる授業で、語彙や表現のバリエーションなど、より実践に即したドイツ語を身につけることを目指します。 ※ 今期はKapital
10から学びます。
|
上級1
C1 |
【SaV-2】 |
Michael
Pitzschel 先生
SaV-2 |
土/10:30-12:30(全18回) 10月7日スタート
日程:10/7、14、21、28、11/11、18、25、12/2、9、16、1/13、20、27、2/3、10、17、24、3/2 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円 教科書『Sicher!: Kursbuch C1』
Max Hueber Verlag ISBN-13 : 978-3190012084
教科書『Sicher!: Arbeitsbuch C1』
Max Hueber Verlag ISBN-13 :
978-3190112081
|
中上級者を対象としたクラスです。文法知識を確かなものにするとともに、それらを使って自由に文章を組み立てられるように、会話にも重点を置いて学んでいきます。楽しみながら、おさえるところはきっちりおさえる授業で、語彙や表現のバリエーションなど、より実践に即したドイツ語を身につけることを目指します。
C1の教科書を使って学んでいきますが、Duetsche
Welleなどを活用し、B2までの復習も並行して学習します。 ※
今期はKapital 11から学びます。
|
講座一覧(テーマクラス)
下に行くほどレベルが上がります(同レベルのクラスは曜日順に掲載しています) ★
テーマクラスは、独検や院試対策をはじめ、文法、会話に特化したクラスなど、ポイントを絞って集中的に学ぶクラスです ★
一般クラスは、主にドイツで出版されている教科書を使って文法や会話を総合的に学ぶクラスです
➡
一般クラスはこちら
初級1
A1.2
|
【SoN-1】★ 日曜ドイツ語サロン
Sonntagssalon |
小野竜史 先生 SoN-1 |
日/13:00-15:00 日程:
【A】<教科書学習>10/8、11/12、12/10、1/14、2/4、3/3(全6回)
【B】<実践>10/22、11/26、12/17、1/28、2/18、3/10(全6回) |
受講料: 【A】と【B】(月2回)34,000円/(会員)30,000円
【A】または【B】(月1回)18,000円/(会員)16,000円
教科書『クロイツング・ネオ:
KREUZUNG NEO』
朝日出版 ISBN: 978-4-255-25345-9 ※教科書は【A】でのみ使用 |
ある程度ドイツ語を習ったことのある方向けの、月2回の講座です(【A】、【B】いずれかのみの受講も可)。
【A】<教科書学習>:教科書を中心に文法を学び、受講者の希望に応じて会話などの練習にも取り組みます。今学期は教科書『クロイツング・ネオ』の58ページから始めます。教科書が終わったら、付属の問題集や独検の過去問、プリントなどで基礎文法の復習と反復練習を行う予定です。
【B】<実践>:配布プリントやYouTubeの動画などを中心に、会話練習や聞き取り、作文などの課題に取り組むことで、【A】で習った文法を実際に使う能力を鍛えます。
どちらの授業も、ドイツ現代史を専門とする講師が、ドイツ語圏のよもやま話を交えつつ丁寧に進めます。ドイツ語を学び(なおし)たいけれど毎週は時間が取れない方、ドイツ語を忘れないため、触れていたい方にぴったりの講座です。副文や助動詞までの文法を習ったことがあるとスムーズですが、まだそこまで学習していないという方には復習も兼ねて解説するので大丈夫です。 |
初級1 A1.2~A2
|
New! 【SaN-4】
Jetzt sprechen wir! どんどん話そうドイツ語 |
Frank Riesner
先生 SaN-4 |
土/16:00-18:00(全18回) 10月7日スタート
日程:10/7、14、21、28、11/11、18、25、12/2、9、16、1/13、20、27、2/3、10、17、24、3/2 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円
教科書『どんどん話そうドイツ語』 郁文堂 ISBN-13 : 978-4261012705 |
授業では、日常生活のさまざまなトピックについてロールプレイでの会話練習を行います。実践的な練習を繰り返していくなかで、ドイツ語を聞くこと、話すことに慣れること、ネイティブスピーカー同士のコミュニケーションで使われる自然で正しい語彙や表現を使えるようになることを目指します。 ※
今期は教科書の最初から学んでいきます。
|
初級2
A2
|
【MiA-2】
A2対策講座
|
本田恵理 先生 MiA-2 |
水/19:30-21:30(全19回) 10月11日スタート
日程:10/11、18、25、11/1、8、15、22、29、12/6、13、20、1/10、17、31、2/7、14、21、28、3/6 |
受講料:56,000円/(会員)54,000円
教科書『Mit Erfolg zum Goethe-Zertifikat A2: Übungs- und Testbuch』
Klett (Ernst) Verlag ISBN-13 :
978-3126758147 |
本講座はゲーテ・ドイツ語検定試験A2合格を目指すコースです。独検3級合格レベルの単語量や文法力をベースに、長文読解や作文(手紙やSNSの書き方)、日常会話にリスニング力など、実践で使える力を伸ばしていきます!
ゲーテの資格は国際的に通用するものですので、様々な場面で活用できます。外資系への就職活動においても言語能力の証明になりますし、ドイツ語圏の国への移住を考えてる方にも語学証明となるので良いでしょう。独検2級受験のための準備コースでもあり、漠然とではなく、やる気を落とさないためにも、試験に合格するという明確な目標を持ってドイツ語の勉強を進めたい方にもオススメです。
独検3級またはゲーテA1を既に所得されている方、もしくはそのレベルに近い方(ドイツ語歴2年くらいの方)から受講頂けます。受験はしてもしなくてもOKです。途中で合格された方には、次の独検2級に向けての独学サポートも行います。本気で学びたい方の受講をお待ちしております。授業では80%ドイツ語を使っていきます。(今期の最初は教科書の半分を終わらせ、後半は模擬試験の時間にあてます)
◎Classroomを使用します
|
初級2
A2
|
【FrN-2】★
「習った」ドイツ語を
「使える」ドイツ語へ
|
小野竜史 先生
FrN-2 |
金/14:30-16:30(全18回) 10月6日スタート
日程:10/6、13、20、27、11/10、17、24、12/8、15、22、1/12、19、26、2/2、9、16、3/1、8 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円
|
受講生の理解にあわせて文法を丁寧に復習しつつ、習った文法を使って「読む」、「書く」、「聴く」、「話す」能力を鍛えます。具体的には、①文章読解(詩なども含む)、②動画の視聴と発言の書き取り、③ドイツ語作文、④会話練習という、4つのトレーニングをバランスよく行います。②のパートでは、主にEasy
Germanの字幕付き動画を使用します。政治から日常まで様々なテーマに関する文章と動画、講師による解説を通じて、ドイツ語圏そのものについての理解も深まります。授業は基本的に日本語ですが、会話練習はドイツ語で行います。ドイツ語圏に興味があり、文法を一通り習った方の更なるステップアップにぴったりのクラスです。 |
初級2
A2~
|
【MiA-3】 学問のための基礎 ドイツ語 |
柳原伸洋 先生 MiA-3
|
水/19:00-21:00
日程:9月(6、15*、20、27日)、10月(4、11、18、26*日)、11月(1、8、15、22日)、12月(11月29日、12月6、13、20日)、2024年1月(10、17、24、31日)、2月(7、14、21、28日) *
1か月単位(4回)での受講が可能です * 9月第2週は15日(金)、10月最終週は26日(木)に授業を行います
* 各月のテーマは決定次第、随時お知らせします |
受講料:
学生・ユース会員(30歳以下): 6ヶ月通し 24,000円、3ヶ月 13,500円、1ヶ月単位 5,000円
会員(学生・ユース以外): 6ヶ月通し 36,000円、3ヶ月 21,000円、1ヶ月単位 8,000円 一般:
6ヶ月通し 48,000円、3ヶ月 27,000円、1ヶ月単位 10,000円
*30歳以上の会員の方でも学生の方は対象になります。学生証(コピー)の提出などいくつか条件がありますので、詳しくは事務局にお問い合わせください
教材費は受講料に含まれます
この講座では歴史・社会・文化研究を中心とした研究のためのドイツ語の基礎を扱います。 基本的には、ドイツ語の論文・解説文を、一ヶ月1本のペースで読んでいきます。その際、精読とパラグラフリーディング両方を扱います。またドイツ語知識だけではなく、大学院で必要とされる背景知識やその調査方法についてもお伝えします(講師の専門とする歴史・文化研究に話題がやや偏ることはご了承ください)。
昨今、大学院進学を目指していても、日本の大学でのドイツ語・ドイツ研究講座の減少によって読解の学習チャンスが得にくくなっています。とくに大都市圏外の大学では、大学院入試に必要とされるドイツ語学習の機会はきわめて少なく、本講座を通じて、全国の参加者同士・学生同士がつながることも目的のひとつにしています。まずは情報交換相手としての知人、そして大学院に入った後やドイツに留学した時の研究仲間ができればと思っています。
もちろん一般の方も参加も可能です。「研究のドイツ語」を通して、ふだん接しているものとは異なるドイツ語世界を垣間見る機会になるはずです。
◎Classroomを使用します
今後のテーマ
10月: Budvar/Budweiser und Pilsner Urquell. Brauereien als
Wirtschaftsbarometerを読む予定です。
11月以降は決まり次第、ご案内します
過去のテーマ
9月:ニュルンベルク裁判の歴史展示カタログ 7月:大学院入試問題 6月:Hoetzel『Debatten um die Todesstrafe in der BRD von 1949 bis
1990』 5月:John Hirst『Die kuerzeste Geschichte
Europas』
4月:アンドレアス・レダーの東西統一後のドイツ現代史 3月:Miriam Brunner『Manga』
2月:「映画と歴史学」
2022年4月号の会報誌Die Brückeに掲載した、講座の詳細レポート「ドイツ語圏の知という豊かな海に漕ぎ出すために
「歴史・社会・文化研究のための基礎ドイツ語」」 (柳原伸洋先生執筆)はこちらでご覧いただけます。
|
初級2
A2~B1
|
【DiN-2】★
Deutsch sprechen mit Gemälden
絵画で表現トレーニング
通学クラス |
Elfriede Akaike
先生
DiN-2 |
火/15:30-17:30(全8回) 10月24日スタート
日程:10/24、11/14、28、12/12、1/9、23、2/13、27 |
受講料:31,000円/(会員)29,000円 教材費は受講料に含まれます |
Meisterwerke von deutschen Malern
betrachten und auf Deutsch darüber sprechen.Beim Betrachten der
Gemälde erfahren wir viel Interessantes über Natur und Kultur, über
Geschichte und Tradition.
名作とよばれる様々な絵画を鑑賞しながら、作者や作品そのものだけでなく、その背景(自然、文化、歴史や伝統)についても学び、表現力を養います。ドイツ語力が身につくだけでなく教養も深まります。見どころや注目ポイントを知ることで、絵画を見る面白さが更に増すことでしょう。
◎
このクラスは通学クラスです。 |
初中級1
B1
|
【FrN-1】
クイックレスポンス初中級 |
金子みゆき 先生 FrN-1 |
金/15:00-17:00(全9回) 10月6日スタート
日程:10/6、20、11/17、12/15、1/19、2/2、16、3/1、15 |
受講料:34,000円/(会員)32,000円
教材費は受講料に含まれます
「一応文法も習ったし、文章では書けるんだけど....いざ、話そうと思うとすっと言葉にならない....」こんな経験ありませんか?この講座では、徹底的に短い文章の反復練習をすることで「ドイツ語会話の最初の壁」を取り払い、「まずは考えずに口に出してみる!」ためのアプローチをします。例えば「羨ましいなぁ」はドイツ語にすると“Wie
schön!“。とても簡単だと思いませんか?また、文章を別の表現で言い換える練習も行います。
|
中級2
B2
|
New! 【SaN-6】
B2対策講座
|
本田恵理 先生 SaN-6 |
土/16:15-18:15(全21回) 10月7日スタート
日程:10/7、14、21、28、11/11、18、25、12/2、9、16、1/13、20、27、2/3、10、17、24、3/2、9、16、23 |
受講料:63,000円/(会員)61,000円
教科書『Mit Erfolg zum Goethe-Zertifikat: Ubungsbuch B2』
Klett (Ernst) Verlag ISBN-13 :
978-3126751544 |
本講座はゲーテ・ドイツ語検定試験B2合格を目指すコースです。独検準1級合格レベルの単語量や文法力をベースに、ブログの記事や長文読解、作文(Emailの返事の仕方や環境、ビーガンについてなど)、リスニング、短い会話、プレゼン、ディベートなど、実践で使える力をバランス良く伸ばしていきます。
ゲーテの資格は国際的に通用するものですので、様々な場面で活用できます。外資系への就職活動においても言語能力の証明になりますし、ドイツ語圏の国への移住を考えている方にもビザの更新時などに語学証明となるので良いでしょう。
漠然とではなく、試験に合格するという明確な目標を持ってドイツ語の勉強を進めたい方にもオススメです。レッスンはドイツ語での会話や聞き取りを鍛えて頂くため90%ドイツ語で行います。
独検2級、準1級、もしくはゲーテ・ドイツ語検定試験B1を所得されている方、または、そのレベルに近い方から受講頂けます。クラスは試験合格を目指して設定しています。学期中、いつ受験されてもOKです。本気で学びたい方の受講をお待ちしております!(前期はÜbungsbuchを使い、ドリルでB2必須の文法や単語を覚えながら実際の試験を解いていきます)
◎Classroomを使用します
|
中級2
B2
|
【DoN-1】★
Variationen auf Deutsch ab B2 |
Uwe Ihlow 先生
DoN-1 |
木/15:30-17:30(全10回) 10月12日スタート
日程:10/12、26、11/9、16、12/7、21、1/11、25、2/8、22
日程:40,000円/(会員)38,000円 |
受講料:調整中 教材費は受講料に含まれます |
Sie möchten Ihr Deutsch nicht vergessen
und sich weiter mit deutscher Sprache und Kultur beschäftigen.
Lesen, Sprechen und Schreiben ab B2 Niveau mit literarischen
Kurzgeschichten und Texten zu aktuellen Themen. 中級者を対象としたクラスです。文学作品や最近の話題なども教材として取り上げることで様々なジャンルの語彙や表現が学べ、読む・書く・聞く・話すといったドイツ語の総合力を高めるとともに、幅広い知識を身につけていきましょう。
|
中級2
B2
|
【DiA-2】 Blickwechsel auf Deutsch |
Susanne
Kobayashi 先生 DiA-2 |
火/19:30-21:30(全18回) 10月17日スタート
日程:10/17、24、31、11/7、14、21、28、12/5、12、19、1/9、16、23、30、2/6、13、20、27 |
受講料:53,000円/(会員)51,000円 教科書 『Weitblick:
Kurs- und Ubungsbuch B2 Band 2』 Cornelsen Verlag GmbH &
Co ISBN-13 : 978-3-06-120890-5 |
Zu Anfang des Kurses werden wir einen individuellen
Wochenrückblick machen. Was ist in Ihrer Woche passiert? Was hat sie
bewegt? Erzählen Sie es uns! Im Hauptteil beschäftigen wir uns mit
dem Lehrwerk „Weitblick - Das große Panorama“, welches eine
thematische Vielfalt mit Einblick in die Kultur der
deutschsprachigen Länder vermittelt, sowie das Training aller
Sprachfertigkeiten bietet. Zu Ende des Unterrichts werden wir uns
mit aktuellen, langsam gesprochenen Nachrichten der Deutschen Welle
beschäftigen.
このクラスは、教科書でしっかりと文法をマスターし、読む力をを磨くとともに、WochenberichtやDeutsche
Wellで話す・聞き取る力の向上を目指します。B2.2を学習済みの方が上級(Cレベル)にステップアップするための総復習としてもお勧めです。 ※
今期は教科書Kapitel 11から学びます。 ◎Classroomを使用します
|
・開講後も定員に余裕のあるクラスは途中入講が可能です。事務局までお問い合わせください。
・授業日程は途中で変更になることがあります。また担当講師以外の講師が授業を行う場合もございます。
・原則5名以上で開講いたします。
| | | | |